足音・物音・フンなど生き物の気配がする…等々、イタチと確証が持てなくても大丈夫です。まずはご相談ください。イタチと思っていたら他の害獣の侵入があったという事例もありますので、経験豊富な当社従業員が現地調査にお伺いし、しっかりと調査いたします。当社はイタチ以外の害獣・害虫駆除も得意としておりますので安心してお任せください。
和歌山県全域、現地調査とお見積り一切無料でお伺いしてます。
【保有資格】
・建築物防除作業監督者12962号
・財団法人住宅リフォーム支援センター 増改築相談員 登録280854
・しろあり防除施工士登録9691号
・危険物取扱者 乙種四類1294 1600 3265
・第一種電気工事士5868
・小型移動式クレーン免許21193
・建築物環境衛生管理技術者
・狩猟免許 わな猟第216009号
・高所作業者資格 0AA210408015

和歌山のイタチ駆除は株式会社ラットへお任せください
5つの強みで皆様の暮らしを守ります


昭和54年創業の実績
株式会社ラットは昭和54年4月に創業しました。
地域の皆様に支えられ、駆除業者として40年以上の実績があります。

JA(農協)の指定業者の信頼
当社はJA施設や倉庫の予防駆除業者としてご指定いただいております。実績は30年以上、信頼の証です。

最長で5年間保証の安心
現地調査からお見積りまでは一切無料。お客様にご安心いただけるよう駆除後の保証をお付けして、アフターフォローをいたします。

全て自社施工の「技術」
当社は外注や下請業者には一切依頼せず、調査・駆除施工・アフターフォローまで全て経験豊富な当社従業員がご対応しています。

徹底した「資格」保有会社
当社は建物や駆除作業に関る資格取得を徹底し、より専門的な知識を持って駆除に取り組んでいます。
イタチ駆除・お見積りまでの流れ
- お電話またはメールフォームにてお問い合わせください
・どの様なイタチ被害がありますか?
・イタチ被害が発生し始めた時期はいつ頃ですか?
・イタチやフンを実際に見ましたか?見た場所はどこですか?他にも気づいたこと、気になることがありましたらお伝えください。被害状況把握の参考となり助かります。
- 現地調査にお伺いします
和歌山のイタチ駆除現地調査・お見積りは一切無料です
正確なお見積り書作成のため、現地調査に伺います。現地調査・お見積りは無料で承りますのでご安心ください。お時間は1時間ほどです。
1屋外の調査イタチの足跡などを参考にして、どこから侵入しているかをしっかり調査します。イタチは3cm程度の隙間があれば侵入が可能なので、小さな隙間も逃さず確認していきます。
主なチェックポイントは、床下換気口・屋根・外壁・配管・エアコンの引き込み口などです。
2屋内の調査イタチは家の隙間や劣化した部分の穴を広げ、壁を伝って天井裏に侵入します。屋根裏に断熱材があると暖かいため、特に住みつきやすくなるようです。イタチのフンの状況、何匹入り込んでいるか、繁殖しているかなどを確認します。
3聞き取り調査被害の状況、お困りのこと、最初のお電話やメールで伺えなかったことなどお聞かせください。また、現地調査させいただいた結果を元に、現状のご報告と駆除・侵入封鎖方法をお伝えいたします。
- お見積書のご提出
お客様に合った適切な施工を見極め、お見積書を作成します。じっくりとご検討ください。
こちらからしつこく営業することはありません。
当社を選んでいただけるよう、お見積り時にしっかりご提案いたします。
内容・金額にご納得いただきましたらご契約となります。お見積額以外の追加費用は一切いただきません。
もし追加でのご依頼がありましたら(一緒に害虫駆除もしてほしい等)随時ご相談ください。その都度お見積書を作成・ご説明の上、ご納得いただいてから作業いたします。
イタチ駆除業者とわからないように伺います
イタチ駆除のお見積り・現地調査無料でお伺いします。
また、お伺いの際はイタチ駆除業者とご近所様にわからないよう、社名の入っていない車・作業着でお伺いします。
その他ご希望がありましたら事前にご相談ください。
和歌山のイタチ駆除・安心の最長5年保証
当社は、イタチの再侵入をしっかりと防ぐため、追い出し・捕獲の後に侵入口を封鎖する施工も行います。しかし、イタチが新たな穴を開けて再侵入してくる可能性もありますので、再侵入時の保証は必須と考えます。イタチが住み着く家というのはイタチにとって居心地が良い家ということですので、そのリスクにしっかりとした対応が必要です。
ご依頼いただいたお客様に安心して過ごしていただけるよう、株式会社ラットでは最長5年の保証をお付けしています。
イタチの再侵入があった場合、保証期間中は無償でご対応いたします。回数制限もありませんので、何度でもお伺いします。
和歌山のネズミ再発時の保証は、エリアを限定となります。
建物の状態により5年よりも短い保証期間となる場合もあります。
お見積りの際に保証期間もご提示いたしますので、こちらも加味してご検討いただければと思います。
また、やむを得ず保証対象外となってしまうケースもあります。
・家のリフォームを行った場合
・エアコンやソーラーパネルなどを新設された場合
・地震などの大きな災害が発生した場合
上記のようなケースは新たなイタチの侵入口ができてしまいますので、保証対象外とさせていただきます。
ご予定がある場合は、お見積りの際にご相談ください。
イタチ駆除・作業の流れ
- イタチの追い出し・捕獲
イタチは鳥獣保護法に守られた動物で、イタチのメスは捕獲禁止、オスの捕獲は行政からの許可が必要です。勝手に殺処分はできません。
また、イタチの捕獲やには資格が必要です。当社も「わな猟免許」(免許取得番号:狩猟免許 わな猟第216009号)を取得しております。
イタチは煙や臭いを嫌いますので、まずは燻煙剤を使ってイタチを追い出していきます。この燻煙剤に薬剤は入っていませんのでご安心ください。
また、イタチの捕獲カゴを使用した捕獲作業も行います。捕獲カゴの貸し出しを行なっている市町村も多いですが、経験のない方が警戒心の強いイタチを捕獲するのはなかなか難しいのではないかと思います。株式会社ラットは、長年の経験により捕獲カゴでイタチをスピーディーに捕まえます。 - イタチ侵入口の封鎖
全てのイタチを追い出したら、イタチの侵入口を徹底的に塞ぐ作業に入ります。
イタチの再侵入を防ぐことはネズミ駆除において大変重要です。金網や防鼠ブラシ、コーキング剤を使用して侵入口を塞いでいきます。イタチの強い力でも壊されないよう、しっかり封鎖していきます。
また、天井裏への点検口がない場合には、当社にて点検口を設置することも可能です。
天井板の周りは電気ケーブルが引かれています。ご自身での作業は漏電や火災事故の原因となりますので専門業者にお任せください。追い出し作業のみだと、イタチは再び屋内に入り込んでしまいます。せっかくお金を掛けて追い出ししても、これでは全く意味がなくなってしまいます。
株式会社ラットはイタチ駆除40年以上の実績があります。経験と知識でしっかりと隙間を封鎖し、イタチを寄せ付けない環境を実現します。
- 清掃・消毒
イタチの糞尿が建物に染み込んでしまうとひどい悪臭となり、そこからゴキブリが発生してしまうこともあります。
また、イタチのフンには、ダニやノミ、菌、ウイルスなどが含まれていますし、イタチ自身もダニやのみ、サルモネラ菌・狂犬病ウイルス・ペスト菌などの病原菌を持っている可能性があります。当社は、イタチ追い出し後にも安心して過ごしていただけるよう、イタチの駆除後にしっかりと清掃・消毒を行います。
また、ダニやゴキブリの駆除も可能です。 - アフターフォロー
ご依頼いただいたお客様により安心をお届けするため、株式会社ラットは和歌山のイタチ駆除に最長5年の保証をお付けしています。
保証期間中にイタチの再侵入があった場合、無償でご対応いたします。
回数制限もありませんので、何度でもお伺いします。保証に関する詳細はこちらをご確認ください。
イタチ駆除のご相談は、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
現地調査無料でお伺いいたします。
メールでお問い合わせ
↓メールフォームへ移動します
和歌山県でのイタチ駆除費用について
和歌山県内でのイタチ駆除費用は一戸建て住宅の場合、5万円~25万円となり金額に幅があります。
これは被害状況や建物の状態によって行う作業が変わるためです。
イタチ駆除の費用に影響があるポイントとして「築年数」「イタチ被害の深刻度」「侵入封鎖箇所の場所や数」の3つがあります。
イタチは帰巣本能が強いため、追い出しても侵入口が残っている限り何度でも再発します。そのため、侵入口の封鎖は必要不可欠です。
現在イタチが侵入してきている場所や数によって、封鎖するための作業難易度や工程が変わりますのでイタチ駆除費用に大きく影響します。
また、築年数が経過しているお家ほど外壁や屋根などの劣化が始まっているため、イタチの鋭い爪などで壊して穴を開けて入ってきます。
こうした劣化してきている箇所を事前に封鎖施工を行う場合は費用に反映されていきます。
イタチが屋根裏などに長期間住み着いていたりすると、糞尿で屋根裏がひどく汚れていたり汚臭がしたり、断熱材が破損してしまっていることもあります。
イタチの糞尿により、その重みで天井板がたわんでしまっていることも多く、被害が拡大しているにつれて補修箇所が出てきたり、糞尿の清掃・消毒費用も余計にかかってきます。

イタチ駆除に費用がかからないようにするためには、早期・早期ご相談が有効です。
当社では「ご予算はどのくらいまで可能か?」「どこまでイタチ対策を行うのか?」お客様のご要望に合わせてお見積りすることもできますので、まずはご相談ください。
イタチ被害の「ご相談」「現地調査」「お見積り作成」までは一切無料ですのでお気軽にご相談ください。
メールでお問い合わせ
↓メールフォームへ移動します
イタチ駆除・よくある質問
- Q見積り無料とありますが、どこまでが無料ですか?
- A
「お問い合わせ」→「現地調査」→「お見積り書のご提出」
ここまでが完全に無料です。現地調査の際の交通費や駐車費用がかかる場合も、一切無料でお伺いしておりますのでご安心ください。
- Q現地調査はどのくらい時間がかかりますか?
- A
建物の広さや被害状況にもよりますが、一戸建て住宅の場合は1時間程度頂戴しております。
- Q見積り額以外の費用はかかりますか?
- A
いいえ、お見積り額以外の費用は一切ご請求いたしません。
施工中に追加工事が発生しても、お見積り額より施工金額が増えることはありません。
- Q土曜・日曜・祝日も対応可能ですか?
- A
はい、基本は年中無休で稼働しておりますので対応可能です。
土曜・日曜・祝日をご希望のお客様が多くいらっしゃいますので、お急ぎの場合は早めにご連絡ください。
- Q一戸建て以外の施設も対応可能ですか?
- A
はい、もちろん対応可能です。
古い木造の建物では、イタチなどによる建物破損や糞尿被害が急増しています。当社は多数の駆除作業実績がございますので、安心してお任せください。
- Qイタチ駆除の薬剤に危険はないですか?
- A
イタチの追い出しに使用する燻煙剤は薬剤ではありませんのでご安心ください。念の為アレルギーや持病などお持ちの方はご相談ください。
また、ペットと暮らしている方も事前にご相談ください。
- Qイタチ以外の害獣も対応可能ですか?
- A
はい、対応しております。
ネズミ・イタチ・コウモリ・ハクビシン・ハトなど、家の中に侵入して被害をもたらすあらゆる害獣に対応しています。その他ゴキブリ・シロアリなどの害虫駆除も可能です。お気軽にご相談ください。
メールでお問い合わせ
↓メールフォームへ移動します
イタチの基礎知識

イタチの生態
日本には、4種類のイタチが生息していますが、本州には「ニホンイタチ」と「シベリアイタチ」の2種類が生息しています。
和歌山県は全国でもイタチ被害が多く、当社にご相談いただく害獣防除(ネズミを除く)のおよそ80%はイタチです。
イタチは冬眠をしません。冬の寒さが凌げる、断熱材のある屋根裏はイタチのとって居心地の良い住処になります。そして屋根裏に入り込んだイタチは、決まった1箇所に糞や尿をするため、天井にシミができたり、木材が劣化してしまう場合もあります。
イタチは肉食+雑食ですが、民家に住み着くようなイタチはパンや野菜も食べます。
性格は獰猛で攻撃的です。自分より大きな動物にも怯みません。爪も鋭く、引っ掻いたり噛みついたりしてきますので、決して触ろうとしたり近づいたりしないでください。
イタチかな?と思ったら、被害がひどくなる前にご相談ください。
イタチ駆除のご相談は、お電話もしくはお問い合わせフォームより受付しております。
現地調査無料でお伺いいたします。
メールでお問い合わせ
↓メールフォームへ移動します
イタチ防除【和歌山県全域】ご対応いたします
和歌山県内に拠点を設け、スピーディーに対応いたします。
〒649-6216 和歌山県岩出市野上野15-3
【保有資格】
・建築物防除作業監督者12962号
・財団法人住宅リフォーム支援センター 増改築相談員 登録280854
・しろあり防除施工士登録9691号
・危険物取扱者 乙種四類1294 1600 3265
・第一種電気工事士5868
・小型移動式クレーン免許21193
・建築物環境衛生管理技術者
・狩猟免許 わな猟第216009号
・高所作業者資格 0AA210408015
和歌山のイタチ駆除・施工事例
条件に合う投稿がありません。